「EverQuest II」Sage Sundi氏特別インタビュー

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040621/eq2int.htm
4gamerのが以前もありましたが、今回はさらに突っ込んだ形になっているかな?

編 和田社長のE3における発表では、ローカライズ、パブリッシング、コミュニティマネジメントまで含めた契約ということでした。この中の、コミュニティマネジメント面についてもう少し詳しくお願いします。

Sage Sundi プレーヤー達から意見を吸い上げて、それらの情報を元に開発者側へ修正個所を具体的に提言するという意味です。これまでの大半のタイトルでは、意見を吸い上げて開発に渡したら終わりでした。そうではなく、さらに一歩踏み込んだ関係を目標としています。

ホホー。うまくこれが機能するとよさそうですね。

日本の場合は裏のコミュニティが大きいというのが挙げられます。言い方を変えれば無記名制のコミュニティということです。欧米では、先ず記名制のコミュニティが中心にあって、その陰に無記名制のコミュニティがある。これが健全な姿だと思うのですが、日本だと無記名コミュニティが表の顔を持ち始めてきている。これではファンサイトがなかなか活発にならない。

無記名制のコミュニティ=2ch,したらば あたりでしょうか
国民性の違いも大きいからしかたないところもあるでしょうが。

しかし、メーカーがファンサイトを支援することによって少しづつ改善できると思います。仮にきちっとできるのであれば、たとえばNDAにサインして頂いた上で、国内ファンサイトにデータを渡したりといった支援活動も、積極的に行なっていく予定です。

どの程度のサイトにどのくらいのデータを提供していただけるのか。とにかく今までのゲームには見られない傾向だと思います。